オーダーメイドを基本に義足・装具を製作しています。
採型採寸を行い自社にて製作を行っています。医療スタッフ、患者、スタッフからの指示要望を形にし、必要に応じ新しい材料技術を取り入れています。
go-tec インソール



go-tec systemを導入し、CAD/CAM技術を用いたインソールを製作しています。採型したトリッシャムをスキャンし、コンピューター上で設計を行い、切削機でインソールを約9分で製作します。
特徴として、石膏モデルを使用せず作業効率が向上し、又データ化でき再製作することが出来ます。
治療用義肢・装具が出来るまでの流れ
各種医療保険制度による給付
⑴病院で診察を受けます。
↓
⑵医師より製作所に処方されます。当日または後日、医師または義肢装具士より採寸採型を行います。
↓
⑶製作所で治療用義肢・装具を製作します。製作後、医師による適合チェックの後、納品されます。
↓
⑷本人には治療用義肢・装具の費用を一旦製作所に支払います。その後、領収書・見積書・請求書・治療用装具製作指示装着証明書をお渡しします。
↓
⑸本人から保険者(協会けんぽ等)へ、払い戻し(還付)請求の手続きを行います。その際には、上記の書類4種類が必要となります。また、別途の申請書の提出が必要です。
詳しくはこちら
↓
⑹後日、保険者より、支払った代金から自己負担分を除いた金額が指定口座に払い戻されます。